9件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

北上市議会 2018-12-20 12月20日-05号

また、当委員会では十分な検討ができなかった政務活動費議員研修あり方議会交際費あり方長期欠席議員の報酬のあり方地方議員厚生年金加入については引き続き議会として検討が必要です。さらにはさまざまな人が議員に立候補できる環境を整えるという所期の目的の達成状況については逐次検証を要するものです。 以上が当委員会調査検討結果の概要ですが、詳細は調査検討報告書で御確認ください。 

奥州市議会 2016-12-22 12月22日-07号

幅広い住民からの政治参加地方議会における人材確保の観点から、地方議会議員厚生年金加入のための法整備を求めることについて、関係機関意見書を提出しようとするものであります。   地方議会議員厚生年金への加入を求める意見書 地方創生が、わが国の将来にとって重要な政治課題となり、その実現に向けて大きな責任を有する地方議会の果たすべき役割はますます重要となっています。 

奥州市議会 2012-06-20 06月20日-07号

そのほかにも、閣議決定した最低保障年金の創設や後期高齢者医療制度の廃止が事実上取り下げられたこと、消費税の使途は社会保障に限定されること、年金受給資格を25年から10年に短縮すること、短時間労働者厚生年金加入の拡大、共済年金厚生年金の一元化、総合子ども園は廃止し、認定子ども園を拡充することなど、これまでの社会保障に関する対策が強化されることを理由として、委員長報告に対して反対いたします。

二戸市議会 2011-02-24 02月24日-一般質問-02号

同じく3歳未満厚生年金加入者で所得制限を超えていて、一定の所得未満特例給付に該当する受給者の場合は、国が10分の10でございます。それ以外の受給者につきましては、国が3分の1、県が3分の1、市が3分の1の割合となっております。21年度の市の児童手当総額は、2億289万円であります。市の負担額につきましては、5,751万3,668円となっております。 2点目でございます。

一関市議会 2008-03-18 第15回定例会 平成20年2月(第5号 3月18日)

この4月よりパート労働法が施行され、雇い主に同一労働、同一賃金、厚生年金加入の義務などが課せられましたが、今議会でもたびたび問題となった臨時職員の待遇や通勤費支給についても、市長は解決しようとの意思を示しておりません。  臨時職員健康診断も行っていないことも問題であります。  市職員の給与は、合併時の格差是正がまだ行われておりません。  

花巻市議会 2007-09-03 09月03日-02号

さらに、昭和29年以前に退職された厚生年金加入者の記録、いわゆる旧台帳として別に保管されているのが1,430万件あって、電算化されないで宙に浮いた年金記録の5,000万件とは別に残されている。また、昭和25年以前に船員保険資格喪失者記録約36万件が電算化されていない。さらに、年金記録の土台となるはずの基礎年金番号でさえ約2万人分が重複している等々がわかったということでございます。 

宮古市議会 2003-09-26 09月26日-04号

厚生労働省調査で最近の2カ年で厚生年金加入者が 282万人も減少をしています。そのために保険料収入が2001年2兆 8,000億円、2002年3兆 5,000億円と2年間で6兆 3,000億円も激減をしていると報告されております。また、多くの青年が国民年金国民健康保険(国保)にいわゆる流れ込んできており、そのもとで保険料の滞納が急激に増加していることも新しい特徴であります。

  • 1